「一緒にランチしない?」「映画見に行かない?」のように、相手を誘いたいときは、「Would you like ...?」と言うのが無難。日本では丁寧な表現だと習うが、イギリスでは親が子に対して使うくらい普通の表現なので日本人の感覚とは違う。
英語では相手の意思を尊重したコミュニケーションが原則なので、相手の意思を確認する「〜したいか?」という表現が誘いを表すことになる。
Would you like to have lunch together? 一緒にランチしませんか? Would you like to play tennis with me? テニスしない?
この記事は英語を勉強中の筆者が『英語の思考法』を元に自分の記録用に作成しています。より詳細に知りたい場合は書籍を参照してください。